テレビ局のプロデューサーになる方法とは。向いている人の特徴を紹介

番組制作において、制作スケジュールの管理や予算管理などを担い、番組制作を統括する役職がプロデューサーです。中には、プロデューサーの名前が売りのひとつになっている番組もあります。そのため、プロデューサーに憧れてテレビ局入社を目指したいという人もいるのではないでしょうか。 今回はテレビ局のプロデューサーになる方法や、テレビ局のプロデューサーに向いている人の特徴を紹介します。


この記事は約6分で読み終わります。

テレビ局のプロデューサーになるには

ここではテレビ局のプロデューサーになる方法について紹介します。

テレビ局に就職する

代表的なものとして、テレビ局員としてプロデューサーを目指すことが挙げられます。

テレビ局で働いている人には正社員や派遣社員、パート・アルバイトなど、さまざまな労働形態があります。プロデューサーを目指すのであれば、正社員として入社することが求められます。

ただし、テレビ局に正社員として入社する際に求められる学歴は4年制大学卒です。また、キー局の場合、有名国立大学や難関私立大学など高学歴が内定者の大半を占めています。

そのため、テレビ局でプロデューサーを目指す場合、4年制大学に入学することが必要です。テレビ局に就職後、ADからスタートし、APなどの経験を積む中で現場のディレクターやプロデューサーなどに実力を認められることで、次第にプロデューサーへの道が開かれます。

番組制作会社に就職する

番組を制作しているのはテレビ局だけではありません。テレビ局が番組制作会社に依頼しているケースも多くみられます。制作会社に就職し、プロデューサーを目指すという方法もあります。

番組制作会社への就職において、必ずしも4年制大学を卒業している必要はありません。4年制大学のほか、短大や専門学校を卒業した方も番組制作会社に就職することは可能です。

番組制作会社に就職した場合も、テレビ局と同様に最初はADから経験を積みます。その後、APなどの段階を踏むことで、プロデューサーに近づくことができます。

テレビ局のプロデューサーに必要な資格とは

テレビ局のプロデューサーになるために必要な資格は特にありません。ただし、先述したようにある程度の学歴は必要です。また、資格が不要とはいえ、プロデューサーに求められる資質はあります。

テレビ局のプロデューサーに求められる素養

ここではテレビ局のプロデューサーに求められる代表的な素養を紹介します。

現場をまとめる統率力

テレビ局のプロデューサーに求められる重要な素養に現場をまとめる統率力が挙げられます。

テレビ局のプロデューサーは、ADやディレクターをはじめ、多くの番組制作関係者をまとめます。良い番組を制作するためには、現場のスタッフ全員が同じ方向を向き、制作を進めていく必要があります。

特に、テレビ局のプロデューサーは番組の制作現場を統括する立場にあるため、現場をまとめる力が必須です。良い番組企画を生み出すために、テレビ局のプロデューサーは的確な指揮を取れることが求められます。

ハードなスケジュールをこなせる体力・精神力

テレビ局の仕事は、スケジュールがハードなこともあり、きつい現場でもあります。そのため、テレビ局のプロデューサーにはハードなスケジュールをこなせる体力や精神力が必要になります。

放送日などが決まっているのにもかかわらず、内容を吟味していると、スケジュールが遅れ気味になり、後半になるにつれて忙しさが増すということもあります。

また、体力面だけでなく、精神的に非常に厳しい場面も多くあります。厳しい現場を乗り切るには自己管理をしっかりと行い、体調を崩さないようにすることが大切です。ハードスケジュールを乗り越えられる体力や精神力を持っていることが、テレビ局のプロデューサーに求められる素養のひとつといえます。

企画を通せる実行力

番組を立ち上げる際、まずは企画を会議などで通さなければいけません。企画が通らなければ、そもそも番組を制作することさえできないからです。そのため、テレビ局のプロデューサーには番組を制作するだけでなく、番組を実現するために企画を通せる実行力が必要です。

番組制作では、番組ごとに予算が決められています。そこで、限られた予算内で面白い番組を作らなければいけません。また、予算を交渉する能力も必要です。

テレビ局のプロデューサーに向いている人の特徴

テレビ局のプロデューサーを目指すためには、自分がテレビ局のプロデューサーに向いているかどうか判断することが重要です。

ここではテレビ局のプロデューサーに向いている人の特徴を紹介します。

お金の使い方が上手な人

お金の使い方が上手な人は、テレビ局のプロデューサーに向いている人の特徴として重要な要素のひとつです。

テレビ局のプロデューサーは、予算に関する大きな権限を持ちます。そこで予算の管理は必須です。担当する番組の制作費を上手くやり繰りして、赤字にならないようにしなければいけません。

テレビ局のプロデューサーは、出演者のギャラ交渉なども行います。出演者のギャラやその他の費用を抑えられるといった、お金の使い方が上手な人は、テレビ局のプロデューサーに向いています。

チャレンジ精神が旺盛な人

人気のある番組とは、独自性がある番組や今までとは違った構成の番組などです。これらの番組は、プロデューサーが常に新しい企画を考え続けて生まれてくるものです。そこで、テレビ局のプロデューサーに向いている人にはチャレンジ精神が旺盛な人であることが求められます。

テレビ局のプロデューサーには、アイデアを出しながら、次々と新しいことを生み出せるチャレンジ精神がある人が向いているといえます。

場の空気を盛り上げるのが得意な人

テレビ局のプロデューサーは番組制作を統括しているため、番組に関わるあらゆる人が気持ち良く仕事に取り組めるように、士気を高める必要があります。つまり「場の空気を盛り上げるのが得意な人」であることが、テレビ局のプロデューサーに向いている人の特徴です。

また、芸能事務所と良好な関係を築いて「このプロデューサーの作る番組なら、所属するタレントをぜひ出したい」と思われるような信用を得るのも大切です。部活やサークルなどでリーダーを務めた経験がある人や、人々を奮起させることが得意な人は素質があるといえます。

物事を的確に判断できる人

テレビ局のプロデューサーは、番組制作全体に責任を負っています。「物事を的確に判断できる人」でなければ、務まりません。

良い番組を制作するには、キャスティングや予算などを総合的に判断しなければならない場面が多くあります。難しい局面であっても冷静に的確な判断をできる人がテレビ局のプロデューサーには向いています。

まとめ

テレビ局で働くなら、プロデューサーになりたいと思う人は多くいるでしょう。そのためには、テレビ局のプロデューサーになる方法や、テレビ局のプロデューサーに向いている人の特徴を知っておく必要があります。

テレビ局のプロデューサーになるには「テレビ局」または「番組制作会社」に就職します。テレビ局に就職した場合、番組制作会社に就職した場合のどちらも、最初はADから経験を積んで、その後、段階を踏んでプロデューサーを目指します。

テレビ局のプロデューサーに向いている人の特徴には「お金の使い方が上手な人」や「チャレンジ精神が旺盛な人」などが挙げられます。まずは、テレビ局のプロデューサーになる方法や、テレビ局のプロデューサーに向いている人の特徴を把握しておきましょう。