テレビプロデューサーの仕事内容とは?ディレクターとの違いを解説

テレビプロデューサーの仕事内容は、一言で言うと番組制作の統括です。制作に関して俯瞰的に関わり、マネジメントにも携わります。しかし、これから業界を目指す学生にとっては、どのような仕事かイメージしにくいのではないでしょうか。 今回は、テレビプロデューサーの仕事の具体的な内容を、ディレクターとの違いとあわせて紹介します。


この記事は約6分で読み終わります。

テレビプロデューサーの役割とは

テレビプロデューサーは、番組制作の総合的な責任者として現場を統括する仕事です。番組制作に対してすべての責任と決定権を持つ、マネジメント的なポジションになります。通称、頭文字をとって「P」と呼ばれます。

プロデューサーは、制作スケジュールや予算の管理をはじめ、芸能事務所などへの出演交渉やギャラ交渉などを担当します。

収録やロケに直接関わるディレクターのように、泊まり勤務が発生するほどハードではありません。しかし、制作の進行次第では業務が立て込むこともあります。忙しい環境も難なくこなせるバイタリティが求められます。

プロデューサーはディレクターがやりたい企画に対して予算面での交渉をはじめ、制作業務全体を統括する仕事なので、現場を良く理解していないと務まりません。そのため、制作現場で十分に経験を積んで実力を認められたアシスタントプロデューサーがプロデューサーに昇格するのが一般的です。

長年番組制作の経験を積んでプロデューサーへの道を選択するディレクターもいます。

※下記より、実際に第一線で活躍するプロデューサーのお話しも参考にしてみて下さい!※
NTV「上田と女が吠える夜」「千鳥かまいたちアワー」、TBS「ジョンソン」のプロデューサーにインタビュー!

テレビプロデューサーとテレビディレクターの違い

テレビプロデューサーとテレビディレクターの違いは、ポジションと番組との関わり方にあります。

ディレクターは、テレビ番組制作において指揮を執り、現場監督のような役割を担うポジションです。収録現場では直接演者やスタッフに指示を出して制作を進め、撮影後の映像編集なども手掛けます。制作現場の第一線で活躍するのがディレクターです。

一方、プロデューサーは制作全般を統括し、制作に関する全責任を負うポジションになります。

プロデューサーはディレクターを任命する権限をもちます。ディレクターの任命は、ディレクターの意見を聞きながら共同で行います。

収録においては全体の流れの確認や、収録後に行うディレクターの仮編集(粗編)について番組の制作意図と合致しているか、問題がないかなどの確認を行うのもプロデューサーの仕事です。

また、プロデューサーは関係各所との折半業務や営業などにも携わり、予算管理などビジネスサイドからもマネジメントすることがディレクターとの大きな違いになります。業務や責任の範囲も広く、大きなやりがいを得られる仕事といえます。

テレビプロデューサーの仕事内容

テレビプロデューサーは番組制作全体の責任者で、番組の立ち上げから放送後まで関わる仕事です。ここではテレビプロデューサーの具体的な仕事内容を紹介します。

番組を企画する

プロデューサーは、新番組の立ち上げに関わります。番組開始にあたり、制作に必要なディレクターなどのスタッフを選定し、制作の骨子を固めることが仕事のスタートです。スタッフの選定に際して、ADが足りない場合は、派遣会社へ人材調達を行うこともあります。

視聴者の支持を得るには、トレンドのキャッチ力や企画力が問われるので、腕の見せ所といえます。企画はプロデューサーだけで作成するのではなく、ディレクターや総合演出と一緒に考えるのが一般的です。

番組内容の企画はディレクターや放送作家が立案し、企画会議でブラッシュアップを重ねて決定されます。プロデューサーの関わり方は局の体制や番組によって異なりますが、共通しているのは制作に関する最終的な権限を持つことです。プロデューサーのOKがなければ、企画の採用や放送にはつながりません。

予算管理や資金集めをする

番組の規模や編成に合わせて、予算管理や資金調達を行うのもプロデューサーの仕事です。

限られた予算でどのように番組を魅力的にするかは、プロデューサーの腕にかかっています。制作費用やロケ費用、演者の出演料など、それぞれの制作予算を定め、予算内に収まるように計画していきます。制作時に生じる高額な費用は、プロデューサーの承認が必要になるのが一般的です。

また、プロデューサーはスポンサーや広告代理店に対して資金調達の交渉など、営業的な業務にも関わります。スポンサーに対する資金調達の交渉などは広告代理店と一緒に行います。マーケティング力やセールス力が問われる場面です。

出演者を決定する

演者や番組内容の企画はディレクターが行いますが、ディレクターのキャスティングを受けて芸能事務所などに演者の出演交渉を行うのはプロデューサーの仕事です。

出演オファーにあたっては、スケジュールの調整はもちろん、ギャラを交渉しなければならない場合もあります。キャスティングの成功はプロデューサーの力によるところが大きく、日頃から関係各所と良好な関係を保っておくことが重要となります。

また、場合によっては出演者を選出するオーディションを開催することもあります。

制作現場の体制を整える

制作現場のバックアップもプロデューサーの重要な仕事です。

ディレクターをはじめ制作スタッフの人員管理や、スケジュールの調整など進行管理を行います。番組に関する権利関係の確認なども、プロデューサーがAP(アシスタントプロデューサー)に指示して進めていく業務です。

制作に関して社内外との連絡や調整役を担うことも多くあり、高いビジネススキル及びコミュニケーションスキルが必要になります。また、収録時には演者の出迎えや見送りも行い、良好な関係を築くことも必須の業務です。

なお、番組収録後の映像確認やコンプライアンスチェックでは、責任者であるプロデューサーの判断が必須です。万が一放送後に炎上などのトラブルが発生した場合は、プロデューサーの責任で対処しなければなりません。

番組を宣伝するための戦略を立てる

広告やプロモーションなど、広告代理店との打ち合わせなども担当します。現在ではインターネットやSNSを活用した露出なども計画していくのが一般的です。

また、完成した番組の二次利用に関するビジネス展開も担います。近年ではDVD販売のほか、動画配信サービスでの有料配信や、グッズ販売など地上波放送での広告収入以外での収益機会も増えており、プロデューサーの手腕を発揮できる機会が豊富です。

テレビプロデューサーの仕事におけるやりがい

番組制作を統括するテレビプロデューサーには、ディレクターとはまた異なるやりがいがあります。ここではプロデューサーの仕事で感じられる喜びや魅力を紹介します。

憧れの人と働ける可能性がある

テレビプロデューサーは、さまざまな演者と関わることができる仕事です。当然、憧れの芸能人と一緒に働けるチャンスも考えられます。

自分が出演交渉を担当した芸能人が出演に至ることは嬉しいものです。さらに、番組によってその芸能人の魅力が存分に活かされたときには、達成感を得られます。番組への出演がきっかけで芸能人が大ブレイクを果たすことも珍しくありません。

自分で番組を制作できる

テレビプロデューサーの魅力は、自分で番組を制作できることです。プロデューサーは何もない状態から枠組みを決めていくので、クリエイターとして大きなやりがいを感じられます。

また、プロデューサーはビジネス的な貢献も可能です。手掛けた番組が視聴者に支持され、大きな収益を生み出す喜びは、何ものにも代え難いものです。

その結果、演者やスポンサーから感謝を伝えられることも、やりがいにつながります。

まとめ

テレビプロデューサーは、番組制作全体を統括する責任者です。番組の立ち上げに始まり、進行管理や関係各所との関係調整、予算管理までを担うため大変な仕事ではありますが、それだけに大きな達成感を得られます。