【2025最新】スポーツ関連の番組まとめ!地上波&配信で見られる番組一覧

今年も様々なスポーツの大会が開催され、テレビや配信で中継などで多くの方が盛り上がったスポーツ!そんなスポーツをメインにした番組が2025年も目白押しです! 実際に試合を観に行きたいけど、学校や仕事で予定が合わない…開催地...


この記事は約15分で読み終わります。

今年も様々なスポーツの大会が開催され、テレビや配信で中継などで多くの方が盛り上がったスポーツ!そんなスポーツをメインにした番組が2025年も目白押しです!
実際に試合を観に行きたいけど、学校や仕事で予定が合わない…開催地が遠くて行けない…そんな方も多いのではないでしょうか?そしてそんな時は、家で観よう!となることが多いはずです。
この記事では、2025年最新のおすすめスポーツ関連番組の番組をピックアップ。
今年もまだまだスポーツを観たい!という方、これからハマってみたいという方も是非参考にしてみてください。

【地上波】おすすめスポーツ番組(2025年10月現在)

スポーツ全般を扱う番組

バース・デイ

TBSテレビ(金曜深夜1時23分)

夢を抱き、戦いに挑み、過酷な現実に直面した者たちに訪れる
“人生に刻まれた 忘れられない大切な一日”を伝える。

出演者:放送回ごとに異なる

オフレコスポーツ

テレビ朝日(金曜深夜2時43分)

今年10月からスタートした新番組。
元アスリートがスポーツ界の知られざる一面“オフレコ話”を楽しく解説し、スポーツにまつわるウラ話を楽しむトークバラエティ番組。

出演者:近藤千尋、宮本夢羅(テレビ朝日アナウンサー)、ゲスト

ジャンクSPORTS

フジテレビ(土曜17時)

番組MC浜田雅功と一流アスリートがスタジオのトークやロケでスポーツ界の“知られざる舞台裏”を語るバラエティ番組。

出演者:浜田雅功(ダウンタウン)、佐久間みなみ(フジテレビアナウンサー)、ゲスト

サンデーPUSHスポーツ

日本テレビ(日曜16時55分)

番組イチオシのアスリートのVTRから気になった場面で(ボタンを)PUSH
そのシーンに隠された選手の努力・裏側・意外な話などを深掘りする。

出演者:川島明(麒麟)、ゲスト

Get Sports

テレビ朝日(日曜深夜1時55分)

取材対象を限定することなく、プロ選手からアマチュア選手、
メジャー競技からマイナー競技までアスリートたちの内面に迫り、競技人生を描き出し、
超一流の技術を分析して検証するスポーツドキュメンタリー。

出演者:放送回ごとに異なる

サンデースポーツ

NHK(日曜21時50分)

勝敗を分けたポイントや今をときめく選手の思いに迫る。
1週間のトピックも合わせ最新のスポーツニュースを解説。

出演者:田所拓也(NHKアナウンサー)、宮本真智(NHKアナウンサー)

木梨憲武のスポーツKING!

テレビ朝日(2026年1月2日放送予定)

正月に放送予定のとんねるず・木梨憲武がスポーツ界の現役トップアスリートや、華々しい成績を残したレジェンド、そしてスポーツが得意な芸能人を招集!
超豪華メンバーが、さまざまな競技でガチバトルを繰り広げる。

出演者:木梨憲武(とんねるず)、ゲスト

土曜&日曜(週2日)放送のスポーツニュース番組

スポーツニュースに特化し、番組独自の企画や解説をメインにスポーツをお届けするスポーツニュース番組。
ここでは特に土曜と日曜の両方で放送している番組をご紹介。

Going!Sports&News

日本テレビ(土曜・日曜23時55分)

上田晋也がMCのスポーツ番組。
キャスターの亀梨和也が体を張ってアスリートのスゴさを伝える企画や、高橋由伸&赤星憲広が番組独自の野球解説をお届け。
「いま、見たい」スポーツを追い続ける。

出演者:上田晋也(くりぃむしちゅー)、亀梨和也(日曜・キャスター)、高橋由伸(土曜・解説者)、赤星憲広(日曜・解説者)など

S☆1

TBSテレビ(土曜・日曜深夜0時)

「Sportsには世界を1つにするチカラがある。」という番組フレーズのもと、番組独自の対談企画や豊富な取材とアスリートによるわかりやすい解説でスポーツニュースを伝える週末のスポーツ情報番組。

出演者:石井大裕(TBSアナウンサー)、御手洗菜々(TBSアナウンサー)、高橋 尚子など

すぽると!

フジテレビ(土曜深夜0時35分/日曜23時45分)

復活した新生『すぽると!』番組のキャプテンに千鳥を据え
いまだ見たことのない“独自”の切り口で、新時代のスポーツショーをお届けする。

出演者:千鳥(日曜)、佐久間みなみ(日曜・フジテレビアナウンサー)、榎並大二郎(土曜日曜・フジテレビアナウンサー)、松﨑涼佳(土曜・フジテレビアナウンサー)など

競技ごとの番組

サッカー、野球、ゴルフなど1つの競技に特に注目し、番組独自の企画で名場面のプレイバックなどで競技や選手の魅力をお伝えする競技応援番組をご紹介。

【サッカー】

FOOT×BRAIN +

テレビ東京(木曜深夜2時35分)

「日本がW杯で優勝するためにできることのすべて」をコンセプトに掲げ、ジャンルを問わない斬新な切り口で、より深く、より徹底的に掘り下げ、日本サッカーとともに「W杯優勝」に近づける番組を目指していく15周年を迎えた番組。

出演者:勝村政信、ゲスト

ラブ!!Jリーグ

テレビ朝日(金曜深夜1時15分)

みんなの身近に存在するJリーグの魅力を愛を込めて届けたい!そして「明日スタジアムに行きたくなる!」をコンセプトにした初心者大歓迎のサッカー番組。

出演者:りんたろー。(EXIT)、せいや(霜降り明星)、三谷紬(テレビ朝日アナウンサー)、槙野智章

サタデーナイトJ

テレビ東京(土曜23時30分)

数多くの試合の中からその日の最も熱いJリーグの試合をピックアップし、ロングハイライトとして放送。試合の面白さを解説者の独自の視点と情報を交えて、新しいサッカーの見方や選手の魅力を伝えるサポーターもビギナーも楽しめる番組。

出演者:中根舞美(テレビ東京アナウンサー)、放送回ごとの解説者

全国高校サッカー選手権大会

日本テレビ(毎冬)

現役プロや元プロの選手を応援リーダーに据え、毎年行われる全国高校サッカー選手権大会の試合をお届けする。大会中は、試合だけでなくダイジェストと共にロッカールームでの様子など試合前後にも密着し高校生たちの大会にかける思いを伝える。

【野球】

球辞苑

BSNHK(日曜21時※2025年11月16日以降)

今が旬のキーワードを毎回1つピックアップ。レジェンドや現役選手が明かす秘話や、科学的な分析、野球の歴史解説などを通して、番組にしかない「究極の野球辞典」の完成を目指す情報バラエティ。

出演者:塙宣之(ナイツ)、土屋伸之(ナイツ・ナレーター)、ゲスト

熱闘甲子園

ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネット(毎夏)

【涙は、強さになる。】 甲子園で行われる球児たちの熱い戦いを、どこよりも熱く!深く! 3人のキャスター陣が球児の想いを、球場の熱気を、そのままの温度でお伝えする。

出演者:古田敦也、斎藤佑樹、ヒロド歩美(ABCテレビアナウンサー)

プロ野球ドラフト会議

TBSテレビ(毎秋)

毎年行われるプロ野球選手のドラフト会議を生中継でお届け。
ドラフト会議の様子はもちろんのこと、その年のドラフト候補となっている選手たちに取材し、知られざる素顔や会議を迎えるまでの歩みをお伝えする。

たまッチ!

フジテレビ(不定期)

プロ野球や日本人メジャーリーガーの名場面、選手への取材を行い本音を「ポロリ」と聞き出す番組独自のスペシャル企画が特徴。World Baseballエンタテインメントを掲げる野球情報バラエティ番組。

出演者:アンタッチャブル、元木大介、間瀬遥花(フジテレビアナウンサー)など

【バスケ】

And One

テレビ朝日(木曜23時10分)

Bリーグのクラブや選手、そしてそれを支える地域の方々が踏み出したプラスの一歩、
「And One」なストーリーを紹介。Bリーグが街の未来を変える!コートを飛び出したもうひとつの挑戦「And One」も紹介。

出演者:放送回ごとに異なる

バスケ☆FIVE 日本バスケ応援宣言

テレビ朝日(日曜深夜1時40分)

日本代表、Bリーグ、Wリーグ、NBAに加え、高校バスケなど、知ってほしいバスケ情報を凝縮しバスケットボール界の《新時代》を伝える日本バスケ応援番組。

出演者:澤部佑(ハライチ)、佐藤ちひろ(テレビ朝日アナウンサー)

熱血バスケ

BSNHK(不定期)

スタジオに現役選手をはじめバスケ愛あふれるゲストが登場。選手の意外な一面やBリーグ・Wリーグ・3×3などバスケの新情報を親しみやすく伝えるバスケ応援番組。

出演者:副島淳、佐々木クリス、彩雪、大園玲(櫻坂46)、石森璃花(櫻坂46)、村井優(櫻坂46)、笠間淳(ナレーション)

【その他競技】

ゴルフ Weekly女子ゴルフ

テレビ東京(日曜23時20分)

JLPGAツアーをより楽しむため、番組がリニューアル。
週ごとにテーマを設けて、ツアーの速報、トーナメントの見どころや生観戦の楽しみ方、さらには選手たちの魅力を余すことなくお届けする女子ゴルフ応援番組。

出演者:上地雄輔、松澤亜海(テレビ東京アナウンサー)、ゲスト

ラグビー ONEラグビー

日本テレビ(不定期)

日本全体が、ラグビーでひとつになるための応援番組。
既にラグビーが大好きな人だけではなく、にわかファン、そして新たなラグビーファンの獲得を目指し、ラガーマンの「スゴさ」を分かりやすく紹介。ラグビー初心者にも楽しんでもらえる内容をお届け。

出演者:放送回ごとに異なる

競馬 週末はウマでしょ!

フジテレビ(金曜22時52分)

競馬を愛してやまない林修先生がG1レースをはじめ注目のレースを解説。
豊富な経験をもとに独自の目線と鋭い切り口で熱く語り尽す競馬情報番組。

出演者:林修、神部美咲、小池美由

うまレボ!

フジテレビ(土曜深夜1時15分)

日曜日の競馬中継「みんなのKEIBA」メインキャスターのDAIGOと若い世代を中心に支持を集める令和のギャル「ゆうちゃみ」が革命家となり競馬にまつわる様々な事に体当たり取材。
競馬を知らない方に興味を持っていただけるビギナー企画から、競馬ファンも唸る情報まで競馬をより身近に、より楽しめる、競馬バラエティー番組。

出演者:DAIGO、ゆうちゃみ、佐野瑞樹 (フジテレビアナウンサー)

相撲 大相撲どすこい研

NHK(不定期)

技の意外な裏側や角界のしきたり、歴史などなど、独自の切り口と調査方法で深く掘り下げる。伝説の名勝負から現役力士のイチオシ取組映像なども紹介する。

出演者:今田耕司、ゲスト

 その他 SASUKE

TBSテレビ(毎冬)

番組史上初となる世界大会も開催するなど、さらなる盛り上がりをみせる。
今大会では、今年日本を熱狂させた各界の過去最強メンバーや、これまでにない精鋭が『SASUKE』の聖地である緑山に大集結し、完全制覇に挑む!

出演者:放送回ごとに異なる

【配信】 おすすめスポーツ番組(2025年10月現在)

 

Netflix

オリジナルドラマや映画が魅力的な配信サービスで、現在スポーツに関してはドキュメント映画として制作された海外スポーツや選手のドキュメンタリーなどが多い傾向があります。ですが、日本では来年3月開催予定の野球の世界大会WBCがNetflix独占配信予定のなど、試合中継にも進出し始めています。

【おすすめオリジナル番組】

ファイナルドラフト

今年配信開始された日本発のNetflixオリジナル番組で、全8エピソードで構成される。
アスリート25人が集結し、第一線を退いた者がほとんどの中、セカンドキャリア開拓のため賞金3000万円を賭けた熱いバトルに挑む。
体力と精神力が試される過酷な競技を攻略できるのかを競い、最後の一人になるまで蹴落とし合いを繰り広げる新たなサバイバルリアリティショー。

主な出演者:糸井嘉男、長谷川穂積、大久保嘉人、トクダ コージ、登坂絵莉など

Amazon Prime Video

映画やドラマだけではなく、メジャーリーグやボクシングやバレーボールの試合中継など試合中継も行っている配信サービスです。また、競技によっては独占密着や独自取材を実施した配信独占番組があることも特徴です。
J SPORTS、バスケットLIVE、DAZN、NBA League Passなど他のスポーツ配信サービスとも連携しているので、既に入会している配信サービスがあればプライムビデオからも観ることができます。

【おすすめオリジナル番組】

バレーボール髙橋藍 勇気と信念

日本代表として夢の大舞台に挑む、バレーボール髙橋藍選手に密着した3話構成のドキュメンタリー。およそ半年間独占密着し、イタリアでの日常生活から地元京都への帰郷、日本代表快進撃の裏側までバレーボール界のニューヒーローを追いかけた密着ドキュメンタリー番組。

主な出演者:髙橋藍

有田プロレスインターナショナル

プロレスの様々な魅力と楽しみ方を、くりぃむしちゅー有田哲平があらゆる角度から深掘り。今度の有田は「動く」!今度の有田は「踊る」!プロレスをテーマにした新たなバラエティ番組。全25エピソード。

主な出演者:有田哲平(くりぃむしちゅー)、ケンドーコバヤシなど

佐々木朗希 x 山本由伸 WBC決戦の地へ

2023年3月に開催された野球の世界一決定戦、WBC ワールドベースボールクラシックにて、3大会ぶりの世界一となった侍ジャパン。
決勝ラウンド開催地、アメリカ・マイアミのローンデポ・パークに行き、本番のマウンドチェックやスペシャル対談を実施。互いの実力を認め合う2人がメジャー挑戦前、WBC大会前に対談した貴重な独占映像。

主な出演者:山本由伸、佐々木朗希

DAZN

野球、サッカー、F1、バスケ、格闘技、アメフトなど多くの競技をお届けしている配信サービスです。その幅広さや国内外の試合中継の多さなどから競技問わずスポーツファンの方が多く入会しているサービスです。試合配信以外にもオリジナル番組を配信しています。

【おすすめオリジナル番組】

内田篤人のFOOTBALL TIME

2020年10月から配信がスタートし、当時現役引退から約1か月半で開始した内田篤人の冠番組。現役時代の経験を生かした解説はもちろん内田篤人の多様な人脈によるゲストの出演やインタビューなど、充実したコンテンツ内容で多くのファンにサッカーの魅力を伝える。

主な出演者:内田篤人

The Announcer -スポーツ実況者オーディション-

みやざきフェニック・スリーグやジャパンウィンターリーグ(JWL)といった配信のほか、来季(2026)のDAZNでのプロ野球実況の権利を競うDAZN初のリアリティショー番組。
書類審査を通過した応募者はオーディション過程に進み、合格者はJWLの試合で実況する権利を獲得。そして、グランプリ獲得者は、DAZNが配信する来季のプロ野球の試合で実況をする権利を得る。その裏側や、挑戦者たちが壁に当たり、それを乗り越えるべく努力し成長を遂げる過程を配信。

主な出演者:ハムショー(ナビゲーター・YouTubeクリエーター)、挑戦者たち

シンレポ -Jリーグ審判レポート-

実際のJリーグの試合場面などを切り取って、レフェリングの観点から考える番組。
普段知る機会の少ないレフェリーの個性や努力、試合中継だけでは伝わらない舞台裏に迫る。これまで見ることができなかったVARとの交信の様子なども交えて、注目を浴びた事象をお伝えする。

出演者:放送回ごとに異なる

やべっちスタジアム

かつてテレビで放送していた人気サッカー番組「やべっちF.C.」の後継番組。
毎週月曜の21時から最新話を配信している。毎節数試合をピックアップして試合内容を深く分析し、解説陣も現場取材へ。
なぜこのゴールが生まれたのかなどをあらゆる角度から深掘り、番組独自の企画も展開。

出演者:矢部浩之(ナイティナイン)、黒木ひかり 、中村憲剛 、坪井慶介 、林陵平

Abema

ドラマ、アニメ、バラエティ、恋愛リアリティーなどスポーツ以外にも幅広ジャンルを扱っている配信サービスで、DAZNやJ SPORTS、wowowなど他の配信サービスと連携することでサッカー・ラグビー・ゴルフ・モータースポーツなどの試合中継を観ることができます。

【おすすめのオリジナル番組】

おはようロバーツ

ABEMA×ドジャース監督のロバーツ氏による特別インタビュー企画。
毎週月曜朝8時に配信。年間のシーズンを戦っていく指揮官・ロバーツ氏の頭にある構想や戦略など、ここでしか聞けないタイムリーな情報をお届け。

主な出演者:デーブ・ロバーツ(ロサンゼルス・ドジャース監督)

FC町田ゼルビアをつくろう〜ゼルつく〜

サッカーJ1リーグに属するFC町田ゼルビアを盛り上げるために生まれた、サポーターや視聴者とサッカークラブを一緒につくる参加型サッカーリアリティーショー番組

主な出演者:FC町田ゼルビアに所属する選手や関係者

ABEMAスポーツタイム

毎週日曜よる10時から放送している生放送番組。

スポーツ界を賑わせている話題や最新情報をお届けし、メジャーリーグやサッカー日本代表選手がプレーする世界最高峰のヨーロッパサッカーなどの「絶対見逃せない戦い」や「いま覚えてほしい注目の選手」などを紹介。

主な出演者:川﨑宗則、槙野智章など

まとめ

スポーツと言われると試合の中継を想像する方が多いとは思いますが、競技に関わらずスポーツをお伝えしている番組もあれば、1つ競技をメインにして深掘りしていく番組、競技や選手だけでなく選手の関係者を含めた密着取材を実施する番組など、数だけではなく種類も豊富です。
テレビ番組にも毎週であったり不定期で放送している番組もありますし、今は配信サービスの種類も豊富なので自分が入会しているサービスでチェックしてみたり、別のサービスにも入会してたくさんの番組やスポーツを観るのも楽しみ方の1つです。
番組を観ることでさらにスポーツが楽しくなる番組ばかりですので、もし気になる番組やスポーツがありましたら是非チェックしてみてください!