あっという間に始まってしまったGW。プランを立てるのが苦手で予定がない!何かしたいけど物価高だし家の中で楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのがおうちでの映画鑑賞。いつも映画をまるまるゆっくりみられる時間がない方でもシリーズを一気見できる!それが連休の魅力ですよね!今回はそんな皆さんにおすすめの作品をご紹介します!
コナンシリーズ 映画一気見
現在大ヒット公開中の『名探偵コナン 隻眼の残像』。しかし「今までのコナンシリーズみてないからわかるかな?」と不安な方も多いのではないでしょうか。そんなあなたに朗報!Netflixでは、劇場版『名探偵コナン』シリーズの配信を開始しています!Netflixだけでシリーズ全ておさらいできるのはとってもありがたいですよね!
ちなみに歴代の公開順はこちら!
『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』(1997)
『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』(1998)
『名探偵コナン 世紀末の魔術師』(1999)
『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』(2000)
『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』(2001)
『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』(2002)
『名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)』(2003)
『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』(2004)
『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』(2005)
『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』(2006)
『名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』(2007)
『名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)』(2008)
『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)』(2009)
『名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)』(2010)
『名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)』(2011)
『名探偵コナン 11人目のストライカー』(2012)
『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』(2013)
『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』(2014)
『名探偵コナン 業火の向日葵(ひまわり)』(2015)
『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』(2016)
『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』(2017)
『名探偵コナン ゼロの執行人』(2018)
『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』(2019)
『名探偵コナン 緋色の弾丸』(2021)
『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』(2022)
『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』(2023)
『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』(2024)
この機会に見逃してしまった回をみたり、全部一気見して映画館へ行ってしまうのもあり!GWという連休だからこそできる楽しみ方なのではないでしょうか。
いま恋リア見るならこれ!注目の恋リア2選
『オフラインラブ』
「話題になったのは知ってるけど、まだみられてない!」という方、実は多いのではないでしょうか。デジタルデバイスを何も持たず、運命の恋を探すメンバー10人の恋愛リアリティーショー『オフラインラブ』。
まず恋愛リアリティーショーのなかでも、共同生活をしないことが特徴。そして舞台はフランス・ニース。その景色がなんとも美しく、それだけでも非日常を感じることができます。旅はそれぞれ別々にスタートし、参加者同士が会えるかすらわからないところからスタートします。目印になるのは番組から配布されている同じガイドブックを持っているということのみ。ですから、ニースの美しい景色の中で突然現れる相手に運命を感じずにはいられませんね!
そして、推しポイントは小泉今日子さんがMCとして参加されていること!小泉さんがMCの恋リアが実現するとは大変驚きですが、出演者の良いところを見つけて褒めるのがとっても上手で“誰も傷つけないコメントと包容力にほっこりした”という意見も多数。心温まる恋愛リアリティショーでGWを満喫してみてはいかがでしょうか。
『あいの里』
舞台は街の喧騒から離れ、自然豊かな環境に佇む一軒家。35歳から60歳の大人の男女が限られた予算の中でリフォームをしながら「人生最後の愛」を探す恋愛ドキュメントバラエティ。恋リアのなかでもかなり異色で、出演者の年齢層が大人に絞られているのです。ですから、「キラキラした恋リアに飽きてしまった」「新しい刺激が欲しい!」「若い子の恋愛にはもうついていけない…」といった方におすすめ。
そして『あいの里』を今、おすすめしたい理由…実は、「あいの里」シーズン3の制作が決定しました!スタジオMCを務めるのは、シーズン1、2に引き続き田村淳とベッキー。『あいの里』の魅力を知り尽くした2人と一緒にシーズン3を見るのが今から楽しみです!
そしてなんと、ただいま新住民募集中なのです!
“「人生最後の愛」を探したい”とリアルに考えている皆様!見るなら今です!そしてもし魅力を感じたらぜひ応募ページへ。「人生最後の恋」が待っているかもしれません!(2025年5月31日まで)
現在は応募年齢対象外の方も、1、2を見れば3を楽しめること間違いなし!過去の参加者には家族や親戚、知り合いの勧めで応募した人もいるので、誰かの背中を押すこともできるかもしれませんね!
気になる日本アカデミー賞作品はいかがでしょうか。
3月に発表された第48回日本アカデミー賞。受賞者を聞いてから「こんな映画あったんだ」と思う方も多いと思います。実は第48回のアカデミー賞受賞作品、もうほとんどサブスクで配信されているのです!好みは人それぞれとはいえ、日本アカデミー賞を受賞した作品ですから、見応えがあるのは間違いなし!
それぞれ配信されているサービスが違うので、みたい作品が配信されているサービスにGWだけ加入しても楽しめそうですね!
「正体」 Netflixにて配信
最優秀監督賞 藤井道人
最優秀主演男優賞 横浜流星
最優秀助演女優賞 吉岡里帆
優秀助演男優賞 山田孝之
優秀助演女優賞 山田杏奈
「あんのこと」 Amazon Primeにて配信
最優秀主演女優賞 河合優実
優秀脚本賞 入江 悠
優秀助演男優賞 佐藤二朗
「ラストマイル」 UーNEXTで配信
最優秀脚本賞 野木亜紀子
優秀監督賞 塚原あゆ子
優秀主演女優賞 満島ひかり
優秀助演男優賞 岡田将生
「キングダム 大将軍の帰還」
第48回最優秀助演男優賞 大沢たかお
→大沢さん受賞の最新作『キングダム 大将軍の帰還』はまだ定額のサブスクでは配信されていませんが、Prime videoではレンタルができるようです。
過去のキングダムシリーズはNetflix、huluで配信中!
シリーズをみたことがない方は過去作からの視聴もおすすめです!
第1弾「キングダム」(2019年)
第2弾「キングダム2 遥かなる大地へ」(2022年)
第3弾「キングダム 運命の炎」(2023年)
キングダムシリーズでGWを楽しんではいかがでしょうか。
過去のアカデミー賞受賞作おさらいもおすすめ
さて、ここまで3月に発表された受賞作品をおさらいしてみましたが、過去の受賞作にも名作がたくさん!そして配信されている作品も多いので、この機会に昔見逃してしまった、名前は知っているけどみたことがない映画を見るのもおすすめです!
日本アカデミー賞公式ページから、過去の受賞作品を確認することができます!
まとめ
GW一気見おすすめ作品をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。GWだからこそ外に出たいけど、結局予定が立っていない方や人混みが苦手な方。思い切って家にこもって一気見するということも連休ならではの楽しみ方です!今からいつでも始められるエンタメ鑑賞でGWを充実させましょう!