連休や長期休み、皆さんはどこへ行きますか?
数あるお出かけ先の中でも定番のテーマパーク。
テーマパークの中でも東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンは根強い人気がありますが、実はそれ以外にも、ここ数年で多くのテーマパークが新設・リニューアルされているんです!!
今回はその中でも特に要注目のテーマパークをまとめたので、ぜひ思い出づくりの参考にしてください。
また、エンタメ業界を目指す就活生にとっても“リアルな学びの場”になるはずです。
遊びながら最新トレンドを知れるチャンスを、ぜひチェックしてみてください!
体験型テーマパーク
近年増えている体験型のテーマパーク。
テーマパークの世界観に入り込むことで、非日常的な体験をことから注目を浴びています。
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京-メイキング・オブ・ハリー・ポッター
としまえんの跡地に2023年6月にオープンしたのが、大人気映画「ハリー・ポッター」シリーズの制作の”裏側”を体験することができる新感覚のテーマパークです。
ハリー・ポッターといえば!ともいえる名シーンに登場したセットは要チェック。
また、映画製作にも用いられたグリーンスクリーンの技術で、まるで自分自身も映画に入り込めるかのような体験をはじめとする、ファンにはたまらないスポットがもりだくさん。
他にも撮影の中で使用された美術の制作秘話や衣装も実際に見ることができるなど、映画で観た世界を間近で体験することができるテーマパークです。
そして、世界観をイメージしたレストランやカフェで食事ができるのも魅力のひとつ。
入口付近に2ヶ所、中間にも2ヶ所あります。
中には大人気のバタービールも!
ぜひ、ハリー・ポッターの中の登場人物の1人になった気分で楽しんじゃいましょう。
所在地:東京都練馬区春日町1-1-7
アクセス:西武池袋線・豊島線「豊島園駅」から徒歩2分/都営地下鉄大江戸線「豊島園駅」から徒歩4分
料金:大人7000円/中人5800円/小人4200円(一般チケット)
運営時間:8:30〜22:00(※期間によって19:30や20:00など変動あり)
HP:https://www.wbstudiotour.jp/
イマーシブ・フォート東京
お台場のヴィーナスフォート跡地に、2024年3月にオープンした世界初のイマーシブ体験だけを集めたテーマパークです。
イマーシブ体験とは、体験をするその人自身の嗅覚や視覚以外の五感に訴えかけ、演目の世界観に入り込んだかのような感覚を味わうことのできる体験を言います。
決まった座席などは無く、自由に歩き回り、参加者自身が選んだ道によってストーリーの見え方が変わります。
現在は5種類の演目を上演中。
オープン当初から上演されている『シャーロック・ホームズ』は新たに二幕が追加。
120分にわたって、より壮大なストーリーを楽しむことができます。
また、1演目単位からチケットが購入できるようになったため、気軽に足を運ぶことが出来るのも魅力の一つです。
所在地:東京都江東区青海1-3-15
アクセス:ゆりかもめ「青海駅」直結/りんかい線「東京テレポート駅」徒歩3分
料金:一般4800円〜24800円(演目により異なる) ※学生は半額
運営時間:演目により上演開始時間が異なります
キャラクターテーマパーク
ちいかわパーク
大人気キャラクター「ちいかわ」の世界観に入り込むことができるテーマパーク。
2025年の7月28日にオープンしたばかりです!
ちいかわファンの方はもちろん、”はじめて「ちいかわ」に触れる人でも楽しめるやさしくてあたたかい空間”なんだとか。
ちいかわパークは2つのエリアから構成されており、B1階は体験フロア、1階はゲームコーナーとグッズコーナーのあるショップフロアになっています。
特にB1階にはちいかわのキャラクター達と写真を撮ることができるフォトスポットがいっぱい!
まるで自分もちいかわのキャラクターになったかのような気分を味わえること間違いなしです。
所在地:東京都豊島区東池袋3丁目3-5 サンシャインシティアネックスB1F/1F
アクセス:(JR・東京メトロ・西武線・東武線)「池袋駅」徒歩8分/東京メトロ有楽町線「東池袋駅」徒歩3分
料金:一般3500円/子ども(4歳〜11歳)1800円
※12歳でも小学生であれば子ども料金で入場可
※4歳未満は有料入場者1名につき無料で入場
※チケットは抽選
運営時間:10:00〜21:00(最終入場は19:00)
HP:https://chiikawapark-tokyo.jp
ジブリパーク
2022年11月、愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園」内に設立された、スタジオジブリの作品の世界観を表現した公園型の施設です。
2024年の3月には「魔女の谷」がオープンし、他にも「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」「もののけの里」の計5エリアで構成されています。
なんといっても、ジブリの映画に出てきた施設や風景が丁寧に作り込まれており、本当にジブリの作品の中に入り込んでしまったかのような気分を味わえるのが最大の魅力です。
『となりのトトロ』のサツキとメイの家や、『ハウルの動く城』の「ハウルの城」など……
誰もが見たことのある展示が盛りだくさん。
そんな作り込まれた展示を間近で見ることができるので、映画の場面では気づかなかったものに気づけるかも?
所在地:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園内
アクセス:愛知高速交通 東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園駅」下車すぐ
※ジブリパーク専用駐車場はなし、愛・地球博記念公園の駐車場のみ
料金:平日一般7300円/平日子ども3600円
土日祝一般7800円/土日祝子ども3900円
※全てのエリアに入場可能なチケットの場合です。チケットは全6種類、チケットにより入場できるエリアが異なります。
運営時間:平日10:00〜17:00/土日祝9:00〜17:00 ※毎週火曜日は休園日
サンリオピューロランド
ハローキティなどをはじめとする、サンリオキャラクターが集まる屋内型テーマパーク。
中ではキャラクターに囲まれ、アトラクションやキャラクターのショーを楽しむことができます。また、2025年の春にワークショップ型の新アトラクション「CHALLENGE PURO」が開設されました。
デザイナーやパティシエなど、以下のようなクリエイティブな体験をすることができます。
①キャラクターデザイン
好きなパーツを選び、自分だけのオリジナルキャラクターを作成することができます。
②キャラクターメニュー制作
デザートメニュー制作工房では可愛いキャラクターの、自分だけのオリジナルパフェを実際に作ることができます。
③衣装デザイン
ぬいぐるみのキティちゃんにオリジナルの洋服のデザインを考え、実際にその服を着せ、体験が終わったあとはそのコスチュームを着たキティちゃんを持ち帰ることができます。
各体験とも定員数が決まっていますが、ここでしかできない体験は要チェックです!
所在地:東京都多摩市落合1-31
アクセス:京王線「京王多摩センター駅」/小田急線「小田急多摩センター駅」/多摩モノレール「多摩センター駅」
料金:一般3900円〜5900円/子ども・シニア2800円〜4800円 ※CHALLENGE PUROは別途料金。
⇒キャラクターデザイン:1000円/デザートメニュー制作:1500円/衣装デザイン:3000円
運営時間:8:30〜18:00 ※日により9:00開園の場合もあります
ジャングリア
2025年7月25日、沖縄本島北部にオープンした、「Power Vacance!!(パワーバカンス)」がコンセプトのテーマパークです。
壮大な自然や恐竜などをテーマにしたアトラクションや施設が入場者を出迎えます。
中でも注目は肉食恐竜から、ジャングルを駆け抜けて逃げるアトラクション「DINOSAUR SAFARI」。
息もつかせぬようなライド体験中の様子を動画や写真として残すこともできるそう。
思い出作りにはピッタリです!
また、そんなワクワクドキドキするアトラクションだけではなく、遊んだ後ゆっくりできるスパが併設されています。
南国の森の壮大な景色の中で、リゾート気分でゆったりリラックスすることができるのも魅力。
所在地:沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山654−32
アクセス:ジャングリアエクスプレス(那覇空港・那覇市内・名護市役所バス停・オフィシャルホテル・美ら海水族館から乗り換え無しで乗車可能)/有料駐車場あり
料金:国内在住大人(13歳〜)6930円/国内在住子ども(4〜12歳)4950円
運営時間:パーク10:00〜19:30/スパ13:00〜22:30
まとめ
最新のテーマパークは「ただ楽しい」だけじゃなく、企画や演出、マーケティングなどエンタメビジネスのヒントがたくさん詰まっています。
就活生にとっては、遊びながら「人をワクワクさせる仕組み」を体感できる絶好の教材。
2025年のテーマパーク事情を押さえておけば、面接や業界研究でも一歩先の視点が持てるはずです。ぜひ実際に足を運んで、自分の将来像にリンクさせてみてください!