テレビの新人ADさん必見!おすすめ買い出しスポットを紹介!

新人ADの仕事の中で、1番多いと言っても過言ではないのが買い出しです。 大量に頼まれることもあるので慣れるまでは少し辛いかもしれませんが、どこに何が売っているかを把握することができれば早く終わらせることができます。 今回...


この記事は約6分で読み終わります。

新人ADの仕事の中で、1番多いと言っても過言ではないのが買い出しです。
大量に頼まれることもあるので慣れるまでは少し辛いかもしれませんが、どこに何が売っているかを把握することができれば早く終わらせることができます。
今回は、ADがよく行く買い出しスポットを紹介していきたいと思います。

とりあえずダイソー

最近の百均はとても品揃えが良いので、とりあえずダイソーに駆け込めば大抵のものは揃います。
また、全種類100円前後と、値段も優しいので経費削減にもつながり、番組予算を管理しているプロデューサー陣からも喜ばれます。
例えば、買い出しで食器を頼まれた際、仮に1種類だけ購入してロケ等に挑むと、ディレクターの想像していたものと違い、怒られる可能性もあります。また、インサート撮影となると同じ種類のものを何枚か購入しておいた方がロケが円滑に進みます。これらの理由から複数購入する必要があるため、百均を駆使して安く済ませることが大切です。

困った時のドンキホーテ

ドンキホーテは夜中まで開いているというのがADとしては、かなり嬉しいポイントです。
また、品数も豊富なのでロケ前日、深夜にディレクターからの無茶振り買い出しが発生した場合、かなり助けられます。お店によって営業時間はバラバラなので気をつけましょう。

調理器具ならかっぱ橋

東京都台東区にある、合羽橋道具街です。
上記の百均やドンキホーテには売っていないプロが使うような調理器具や食品サンプルを購入したい場合に訪れる場所です。商店街の中にお店が並んでおり、見ているだけでも楽しいです。

ADは全員プライム会員!?

ADは頼んだ商品を翌日に届けてくれるため、Amazonプライム会員になっている人がほとんどです。ディレクターの無茶振りに対応するためにもプライム会員になっておいた方が良いと思います。時間の都合上どうしても買いに行けないものや、ネットでしか売っていない商品を購入したい場合はAmazonが重宝されます。

ロフト

デザインがおしゃれなものを置いているイメージがあります。
再現ロケの汚し(生活感を演出するための雑貨など)を購入したりするのにも最適です。品揃えも豊富なため、足を運ぶことが多いです。銀座店はかなり大きい店舗のため、日本テレビで働いている人は御用達かと思います。

東急ハンズ

こちらは生活雑貨を多く取り扱っているイメージがあります!
比較的シンプルなデザインが多いため、撮影でも使用しやすいです。新宿か銀座の店舗に足を運ぶことが多いかと思います。

豊洲のビバホーム

収録やロケの際、アクリル板や木の板が必要になる時があります。
サイズが決まっていたり、ディレクターが求める大きさのものが市販で売っていなかった時、良いサイズに切ってくれるお店を一つでも知っておくと便利です。
豊洲のビバホームには、木材やインテリア資材を販売しているお店があるためとても便利です。100円ショップやスリーコインズもあるため、ここに行けば買い出しを一気に終わらせることもできます。何店舗も巡るのは大変なため、こういった大型のホームセンターに行くのは買い出しを早く終わらせるポイントです。

カインズホーム

日用品から家具まで幅広く取り扱っているホームセンターです。
アプリで在庫確認ができるため、複数の店舗に電話して在庫確認をする必要がないのも時間がないADにとっては嬉しいポイントです。

ニトリ

家具や食器など、シンプルなデザインのものを入手することができます。カインズと同じく、アプリで在庫確認をすることができます。新宿、渋谷、銀座など都内に多くの店舗があるので足を運びやすいです。

しまむら

比較的安価で服を購入することができます。
いろんな世代の人の服装を揃えることができるため、再現VTRの衣装を揃える時に便利です。都内に店舗数も多いため足を運びやすいです。

ユニクロ

シャツやジャケットなどのフォーマルな服装からカジュアルな服装まで取り扱っているため、衣服の買い出しを頼まれた際は駆け込みましょう。

GU

無地のTシャツやシンプルな服装を比較的安価で購入することができます。こちらもアプリで在庫を確認することができるため、電話確認を省けて、時間を有効活用することができます。男性ものから女性ものまで幅広く扱っているため、GUに行けば大体の衣装は揃います。

浅草ロックス

浅草にあるショッピングセンターで約90店舗のお店が入っています。無印良品やスリーコインズ、西松屋、しまむらなどの店舗も入っているため、この施設一つで買い出しをかなり終わらせることができると思います!

買い出しの際のポイント

在庫確認

買い出しに行く際はどこに行くにしても必ず在庫確認をして、可能なら取り置きをしておいてもらいましょう。
行ったのに目当てのものがなく、無駄足になってしまうことが1番もったいないのでお店に電話する癖をつけておきましょう!お店によってはアプリで確認できるところもあるので、よく使うお店であればダウンロードしておくと良いと思います。

スポンサーに注意!

テレビ番組には大手企業などのスポンサーがついています。
そのため、競合他社の商品や場合によっては許可取りが必要なものもあったりするので、ロゴを隠したり、キャラクターものを買わないようにするなど、配慮が必要です。

領収書をもらう

買い出しをする際に絶対に忘れてはいけないのが、「領収書をもらう」ことです。領収書がないと清算ができず、自腹で購入することになるので必ずもらいましょう。特に、買い出しに行った場所までの交通費の申請を忘れがちなので経費で落ちるものは忘れずに申請するようにしましょう。明細まで必要になることも多いため、局や制作会社ごとの精算ルールを事前にしっかり確認したうえで正しい領収書のもらい方を把握してから買い出しに行くことが大切です!

まとめ

今回は買い出しにオススメのお店をご紹介しましたが、いかがでしたか?
番組にもよりますが、ロケや収録などではたくさんの小道具が必要となり、それを用意するのはADの仕事です。極力イメージ通りの物を用意して、より良い番組作りに貢献したいですよね!たまに無理難題な買い出しを頼まれる時もあるかもしれませんが、どうしても見つからない時はディレクターに事情を説明して代替え案をもらいましょう。ADになったら必ず役立つ情報だと思うので、ぜひ参考にしてみてください!